ガジェット紹介 読書好きの方には書見台おすすめです! 今日は私が使っている書見台の紹介です。皆さんは書見台使っていますか?書見台って何という方に説明すると、「本や雑誌などが読みやすくなるように資料を机に対して一定の角度に保持できるようにした台」のことです。 私は数年前から使い始めたのですが、書... 2024.02.08 ガジェット紹介仕事術
会計・税務Q&A 短期借入金と1年内返済予定の長期借入金の違いとは 【ネット上で観測された主な2つの見解】短期借入金と1年内返済予定の長期借入金の違いとは何か?ネットで検索すると、「借入)から返済期限が1年以内に到来する借入金が短期借入金、借入日から返済期限が1年超の借入金が長期借入金で、そのうち決算日から... 2024.02.08 会計・税務Q&A会計・税務全般
ニュース 【ニュース】財務省「令和6年度税制改正(案)のポイント」公表 財務省は2024年2月8日「令和6年度税制改正(案)のポイント」を公表したようです。 また、税理士法人山田&パートナーズも2024年1月31日に「2024年度(令和6年度)税制改正のポイントと解説」を公開しているようでしたので、大手税理士法... 2024.02.08 ニュース会計・税務全般
仕事術 情報収集にビジネス雑誌を利用する 楽天マガジンはかなりの雑誌が読み放題なのでおすすめです! 皆さんは普段のビジネスのための情報収集はどのようにしていますか?ネット、ブログ、新聞(一般紙、日経)、業界専門誌(自社業界、会計税務経理)、など色々活用されているかと思います。私はこれらに加えて、ビジネス雑誌も情報収集に活用しています。特に... 2024.02.07 仕事術情報収集
雑記 英文のPDFデータをWordデータにして翻訳する方法 英文のPDFデータを読まなければならないときって皆さんはどうしていますか?英語が得意な方は直接読むと思いますが、苦手な方はGoogle翻訳、Deeplなどの翻訳サイトで翻訳したいと思うはず。ただ、PDFデータを見ながら英文を打ち込むのは時間... 2024.02.07 雑記
仕事術 【会計税務】基準・条文にあたる癖をつけようって話 自身の会計処理・税務処理をするとき、あるいはクライアントの会計税務の質問に回答するとき、毎回きちんと根拠規定(会計基準・法律条文等)に当たっていますでしょうか?当然!という方もいれば、そこまでやっていないなぁという方もいることでしょう。ネッ... 2024.02.07 仕事術意識・日々の学び特集記事税法条文の読み方を学ぼう!
おすすめ本 プロフェッショナリズムのおすすめ本 プロ意識といったものは職場の上司、先輩などの仕事ぶりをみて学ぶことが多いかと思いますが、本から学べることもとても多いです。ここではプロフェッショナル論のおすすめ本を紹介しようと思います。 プロフェッショナリズムのおすすめ本 プロフェッショナ... 2024.02.06 おすすめ本本紹介
会計・税務Q&A 前払費用は減損会計の対象範囲に含まれるのか 流動資産である前払費用が減損会計の対象資産は含まれることはあるのか?減損会計適用指針第5項の減損対象範囲である以下を読むと一見対象範囲に含まれないように思えます。 しかし、流動資産である前払費用について内容によっては減損会計の対象資産になる... 2024.02.06 会計・税務Q&A会計・税務全般
おすすめ本 減損会計の勉強のためのおすすめ本 『すらすら減損会計』佐藤雄太 薄めの本でとりあえず減損会計の目的や全体像をまず勉強したい方におすすめ。また、基準に載っていることを解説するだけの書籍も多いなか、基準には書いていない実務上のテクニックなどについても言及されているため参考になり... 2024.02.06 おすすめ本会計・税務全般本紹介
雑記 購入を検討している本の目次を知りたいときの調べ方 本好きの方には共感していただけると思いますが、アマゾンや楽天などネットショップのサイトで気になる本を見つけたとき、買うか悩んだけどとりあえずどんな内容か目次はどんな感じかなどを知りたいときがあると思います(でもネットショップには必ずしも目次... 2024.02.06 雑記